〒233-0002
横浜市港南区上大岡西1丁目14-6 Daiwa 上大岡ビル3階

知覚過敏 イメージ
Hypersensitivity

知覚過敏

虫歯はないのに歯がしみる

Contents目次

Introduction歯がしみる知覚過敏にお悩みの方へ

食事や歯磨きをしたときに「歯がしみる」と感じたことはありませんか?それは「知覚過敏」のサインかもしれません。
知覚過敏は、冷たい飲み物や甘い食べ物が歯に触れると、急激な痛みやしみる感覚を引き起こす症状です。
この状態を放置すると、症状が悪化して日常生活に支障をきたすことがありますが、早期に治療を始めることで痛みを軽減し、歯の健康を保つことができます。
当院では、知覚過敏治療を効果的に行うための治療を多数ご用意しておりますのでぜひ当院にご相談ください。

Explanation知覚過敏とは?

知覚過敏とは、歯の表面のエナメル質が削れたり、歯の内部の象牙質が露出したりすることで、冷たいものや甘いものなどに反応して歯がしみる状態です。
場合によっては歯ブラシの毛先が歯に触れる刺激で痛みを感じることもあります。

以下のようなときに歯に痛みを感じる場合は、知覚過敏のサインです。
当てはまる場合は、早めに歯科医院を受診することをおすすめします。

・冷たい飲み物や食べ物を口にしたとき
・温かい飲み物や食べ物を口にしたとき
・甘い飲み物や食べ物を口にしたとき
・酸っぱい飲み物や食べ物を口にしたとき
・歯ブラシやフロスが歯に触れたとき
・冷たい空気を吸ったとき
など

これらの症状は、知覚過敏の初期段階では軽い不快感が出る程度ですが、放置すると痛みが悪化して生活に影響を及ぼす可能性があります。
気になる症状がある場合は、早めに当院にご相談ください。

Cause知覚過敏と虫歯の違い

知覚過敏と虫歯の症状は似ていますが、異なるトラブルとなります。

虫歯の症状

虫歯は、口腔内の細菌が飲食物に含まれる糖分を元に酸を作り、歯を溶かす病気です。
進行すると歯がしみたり痛みを感じたりする点では知覚過敏と同じですが、両者の痛みの出方と歯の状態は異なります。

虫歯の痛みの特徴

虫歯の場合は、初期症状は痛みがほぼありません。
しかし、進行すると冷たいものや熱いものに反応して一時的な痛みが出始め、さらに進行すると何もしなくても常にズキズキとした痛みを感じるようになります。

虫歯の歯の見た目

初期の虫歯は、歯の表面が白く濁ったり茶色くなったりします。
進行すると、歯の表面に黒い斑点ができたり歯の溝が黒くなったりするほか、歯に穴が空くのも特徴です。

知覚過敏の症状

知覚過敏の痛み方と歯の見た目には、以下のような特徴があります。

知覚過敏の痛みの特徴

知覚過敏の痛みは、虫歯と違って一時的です。
飲食物や歯ブラシによる刺激に反応して、ズキっとした痛みを感じたり、歯がしみたりする感覚があります。
刺激が加わらないときは、基本的に痛みは感じません。

知覚過敏の歯の見た目

虫歯と違い、穴が空いていたり黒や茶色に変色したりすることはありません。
場合によっては、歯のエナメル質が摩耗して象牙質が露出していたり、歯茎が下がって歯の根元が露出していたりすることがあります。
ほかに、歯の表面にひび割れが見られることもあります。

Cause知覚過敏の原因

歯の根の露出

歯周病に悩まされている女性

知覚過敏の原因の1つに、歯の根の露出があります。
これは、歯茎が退縮することで、歯の根の部分が外部に露出している状態です。

歯の根はエナメル質に覆われていないため、露出すると温度や甘味などの刺激に反応して知覚過敏を引き起こします。
歯の根の露出は、加齢、不適切な歯磨き、歯周病のような病的な理由で歯茎が退縮することが原因で起こります。
加齢による歯茎の退縮はある程度は自然に起こるものですが、歯磨きの際に過度な力で歯茎を擦ることで歯茎の退縮による歯の根の露出が進むこともあります。

また、歯周病が進行すると、歯を支える骨が溶けることで歯茎が退縮し、歯の根元が露出します。

歯のヒビ割れ

歯のヒビ割れ(クラック)も知覚過敏の原因として挙げられます。
歯にヒビが入ると温度や甘味、歯ブラシが触れるときの刺激が歯の神経に伝わりやすくなり、知覚過敏の症状が現れます。

歯のヒビ割れは、強い噛み合わせ、外傷、歯ぎしりや食いしばりによる歯の摩耗などが原因で発生することがあります。
歯のヒビ割れが進行すると知覚過敏の痛みや不快感が大きくなるほか、歯が割れたり欠けたりすることで、より深刻な問題へと発展する可能性もあります。

楔状欠損(くさびじょうけっそん)

楔状欠損は、歯の根本の部分にV字型や楔形の欠損ができる症状です。
強い歯ぎしりや食いしばり、硬い歯ブラシや強い力で過度に歯を擦ることが原因で発生します。
また、ソーダや柑橘類のような酸性の飲食物を長期間にわたって摂取することで、含まれる酸が歯を溶かし、楔状欠損を引き起こすこともあります。

楔状欠損が進行すると、歯の内部にある象牙質が露出します。
象牙質は歯の神経に近いため、冷たいものや甘いものなどの刺激に対して歯が敏感になり、知覚過敏が起こります。

ホワイトニングの副作用

知覚過敏の原因として、ホワイトニングの副作用が挙げられます。
ホワイトニングは歯の色を明るくするための美容的な処置ですが、副作用として術後に知覚過敏の症状を引き起こすことがあります。
ホワイトニングは、歯の表面に過酸化水素や過酸化尿素を塗布し、歯の内部の色素を分解することで歯を白くします。

この過程で一時的に歯の表面を覆うペリクルという皮膜が剥がれるため、刺激が歯の神経に伝わりやすくなり、知覚過敏の症状が現れやすくなります。
ペリクルは24時間ほどで再生されるため、ホワイトニング後の知覚過敏は一時的なものです。

不適切な歯磨き

不適切な歯磨きによる歯や歯茎へのダメージは、知覚過敏を引き起こす原因です。
歯を磨くときに力強くゴシゴシと擦ると歯のエナメル質が摩耗し、象牙質が露出することで知覚過敏が起こります。
また、強い力で歯磨きをすると歯茎にダメージを与え、歯肉退縮による知覚過敏を引き起こす場合もあります。

歯肉退縮で露出した歯の根は、表面が柔らかいセメント質という層で覆われており、歯磨きによる摩耗が起こりやすいです。
歯磨きで過度に歯を擦ることが歯肉退縮を招き、さらに柔らかい歯の根を摩耗させることで知覚過敏が悪化するという悪循環に陥りやすいため、注意が必要です。

Treatmentエス歯科の知覚過敏に対する治療

再石灰化を促す治療

エス歯科上大岡院で治療風景

知覚過敏の治療法の1つに、歯の再石灰化を促す治療があります。
歯の再石灰化とは、歯のエナメル質を修復する働きのことです。
知覚過敏は、エナメル質が薄くなって刺激に対して敏感になっている歯面を強化・保護することで症状を改善することができます。
そのために、当院では歯の再石灰化を促すフッ素塗布を行い、歯の表面を強化することで知覚過敏を抑制します。

また、コーティング剤で知覚過敏が起きている箇所を覆って保護することで、刺激が歯の神経に伝わるのをブロックする治療も行います。
これらは、現在起きている知覚過敏の痛みを抑えることに加えて、知覚過敏の症状が出にくい歯に改善する効果も期待できます。

マウスピース(ナイトガード)

ナイトガードは、睡眠中に歯ぎしりや食いしばりから歯を保護するためのマウスピースです。
歯ぎしりや食いしばりによってエナメル質が摩耗したり、象牙質が露出したりして知覚過敏が起きている場合に有効です。
歯の形をとり、患者様の歯並びに合わせてナイトガードを作成し、就寝中に装着することで歯ぎしりや食いしばりによる歯へのダメージを防ぎます。
これにより、新たなエナメル質の摩耗や象牙質の露出を防ぎ、知覚過敏の悪化を食い止めることができます。

歯周病治療

歯周病による歯茎の退縮と歯の根本の露出は、知覚過敏を引き起こす原因です。
そのため、歯周病にかかっている場合は、治療して歯茎の退縮を抑える必要があります。
当院の歯周病治療では、歯垢や歯石を取り除くスケーリングやルートプレーニングを行います。
歯周病が改善すると、歯茎の退縮が抑えられて歯の根の露出が進まなくなるため、知覚過敏の悪化も防ぐことができます。
残念ながら歯周病で退縮してしまった歯茎は元に戻らないため、歯の根が露出している部分には歯の再石灰化を促す処置を併用するのがおすすめです。

詰め物・被せ物の調整

詰め物や被せ物が高すぎると、噛んだときに歯にかかる負担によって歯肉退縮や歯のヒビ割れなどを起こして知覚過敏が発生する可能性があります。
また、詰め物や被せ物と歯の境目に隙間ができると、歯の神経に刺激が伝わりやすくなって知覚過敏による痛みや違和感が出ることもあります。
詰め物や被せ物と歯の境目に隙間ができる理由は、詰め物や被せ物の経年劣化や、歯が摩耗したり欠けたりして形が合わなくなるためです。
詰め物や被せ物の不適合が知覚過敏の原因になっている場合は、調整を行って改善を図ります。

Care知覚過敏の予防法・対処法

歯磨きの仕方に注意する

知覚過敏を予防するには、歯磨きのときに歯や歯茎を傷つけないように磨くことが何より大切です。
硬い毛の歯ブラシを使ったり、過度な力で歯を擦ったりすると歯の表面が削れてしまい、知覚過敏を悪化させます。
歯磨きのときの適切な圧は、歯にブラシを当てたときに毛先が広がらず、真っ直ぐの状態を保てるくらいの力です。
力のコントールが難しく、どうしても力が入ってしまう方は、柔らかい毛の歯ブラシを使うのがおすすめです。

知覚過敏予防効果のある歯磨き粉を併用する

歯磨きをする際は、知覚過敏の予防効果のある歯磨き粉を使用するのもおすすめです。
知覚過敏に効果的な有効成分は、フッ素、硝酸カリウム、乳酸アルミニウムです。
フッ素による歯の再石灰化で歯質強化を行い、刺激に強い歯にする効果、硝酸カリウムと乳酸カリウムによる痛みの伝達ブロック効果で知覚過敏の症状を改善することができます。
知覚過敏が起こっているときは、研磨剤がたくさん含まれた歯磨き粉の使用はNGです。
研磨剤で歯や歯茎を傷つけて知覚過敏を悪化させる恐れがあるため、避けましょう。

Q&Aよくある質問

知覚過敏は自然に治りますか?

歯の再石灰化は天然の歯の修復機能として身体に存在するため、軽度の知覚過敏なら自然に改善する場合があります。
しかし、状態によっては積極的な治療をせずに放置すると悪化する可能性があるため、一度ご相談いただくのが望ましいです。

知覚過敏の治療にはどのくらいの時間がかかりますか?

治療内容によりますが、フッ素塗布や歯磨き粉の使用などの軽度な対策は短時間で行えます。
1回の治療で改善できる場合と繰り返しの治療が必要な場合があるため、治療期間には個人差があります。

加齢とともに知覚過敏のリスクは高くなるって本当ですか?

はい。加齢による歯茎の後退やエナメル質の摩耗が原因で、知覚過敏のリスクが増えることがあります。
知覚過敏を放置すると慢性化する場合があるため、気になる場合はご相談ください。

知覚過敏は子どもにも発生しますか?

子どもでも、不適切な歯磨きや歯ぎしりによって歯にダメージを受けたり、ストレス、酸性に傾いた食事などが原因で知覚過敏が発生する可能性はあります。

知覚過敏の治療は保険適用ですか?

知覚過敏の治療は、基本的に保険適用で治療可能です。
例えば、フッ素塗布、歯周病治療、詰め物や被せ物の調整など、医学的に必要と判断される治療は保険適用の対象となります。

▲ ページTOPに戻る

Doctor's messageドクターメッセージ

エス歯科クリニック上大岡院 院長の池 洋典

虫歯を疑って来院される方の中には、虫歯ではなく知覚過敏である方が多くいます。
知覚過敏であった場合は、痛みやしみが一時的で、長くとも1分程度の間に症状が落ち着きます。
この知覚過敏は、生活習慣によって引き起こされることが多いため、治療はもちろん根本的な原因を患者さまと一緒に探っていきます。

エス歯科クリニック(上大岡院)院長
池 洋典

最適かつ高精度な治療を
みなさまに

エス歯科グループでは、豊富な知識と経験を積んだドクターが
あなたに合った最適かつ高精度な治療を提供いたします。
機能的治療から審美的治療までお口に関するお悩みは何でもご相談ください。

監修者情報

著者画像
エス歯科グループ総院長 白井 崇浩 Takahiro Shirai

資格 Qualification

厚生労働省認定歯科医師
厚生労働省認定臨床研修医指導医
ICOI(国際インプラント学会) 指導医
ICOI(国際インプラント学会) 認定医
ICOI(国際インプラント学会)日本エリア支部長
iACD歯科総合研究指導医
iACD歯科総合研究認定医
iACD国際歯科学会日本支部役員日本理事
ノーベルバイオケア公認インストラクター
ノーベルバイオケアインプラントプラチナメンバー
インビザラインブラックダイヤモンドプロバイダー認定医
Jリーグ 横浜FC公認クラブデンティスト
Jリーグ 横浜FC取締役
ベルギー1部リーグシント=トロイデンVVオフィシャルクラブデンティスト
臨床歯科麻酔管理指導医
日本顎顔面美容医療協会認定医
スポーツ歯学協議会スポーツマウスガード認定医
京セラインプラント臨床マイスター
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会研修実施責任者・指導歯科医
新潟大学医歯学総合病院歯科臨床研修管理委員会指導歯科医
一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員
ニューヨーク大学Continuing Dental Japan Program指導医

ドクターコメント Doctor comment

当グループは2014年に自分が治療を受けたいと思う歯科クリニックをコンセプトに開院しました。
そのために、精密な診断を下すことを何よりも大切にし、最新鋭の医療機器やオペ専用ルームなどを取り揃えています。また、常に進化を続ける医療業界で、先進的な歯科医療を提供するためにドクターの技術の研鑽にも常に力を入れています。初めての歯科医院に行くときには、誰もが不安を感じていると思います。当グループでは、院の雰囲気や治療方針、医療設備などにご納得いただいてから治療を進めていくことを方針としています。治療に関するご質問などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。ぜひご来院の際は、肩の力を抜いて通院していただけたら幸いです。

BLOG

歯周病と糖尿病 画像

歯周病と糖尿病

【インビザラインキャンペーンのお知らせ】 画像

【インビザラインキャンペーンのお知らせ】

エス歯科グループは開院10周年を迎えました。 画像

エス歯科グループは開院10周年を迎えました。

“病院の進化” 画像

"病院の進化"

夏休みの思い出 画像

夏休みの思い出

意外とフロスが重要です!! 画像

意外とフロスが重要です!!

喫煙が歯周病のリスクを高めることをご存知ですか? 画像

喫煙が歯周病のリスクを高めることをご存知ですか?

オススメの歯磨剤 画像

オススメの歯磨剤

Menu

エス歯科クリニック(上大岡)

住所

〒233-0002
横浜市港南区上大岡西1丁目14-6 Daiwa 上大岡ビル3階

最寄駅

京急・地下鉄「上大岡駅」より徒歩30秒

駐車場

近隣駐車場をご利用ください。

支払い方法

現金/PayPay/クレジットカード

09:30〜13:00
14:30〜19:30
\ お急ぎの方はお電話で! /

045-848-3888

24時間いつでもOK!
WEB初診予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー