2024.02.22更新

この度、世界へと挑戦し続けるシント=トロイデンVV様(サッカーベルギー1部リーグ、以下STVV)のお力添えをすることとなりました。

 

エス歯科グループでは、これまで様々なアスリートの支援を通して、スポーツ歯科の知識や技術、経験を培って参りました。

 

その経験を活かし、STVV様の選手やスタッフの皆様がより高いパフォーマンスを発揮できるように、歯科治療やメインテナンス、マウスガードの提供など、歯科医療分野からオフィシャルクラブデンティストとしてサポートさせていただきます。

 

STVV様をはじめ、サポーターの皆様、どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

1

ⒸSTVV 2023-2024

 

2

ⒸSTVV 2023-2024

 

 

2024.02.21更新

昨年に続きエス歯科グループは2024年のインビザライン ブラックダイヤモンドプロバイダーに認定され、認定楯を受け取りました!

invisa2024
ブラックダイヤモンドプロバイダーは、年間400症例以上の実績を持つインビザラインドクターに対して授与される認定です。エス歯科グループは2023年度に600症例のインビザライン治療を実施し、この実績により4年連続でブラックダイヤモンドプロバイダーに認定されました。

歯並びが気になる方やインビザラインに興味がある方、エス歯科グループでは無料相談を実施しておりますのでお気軽にお問合せ下さい。

 

無料相談予約は各クリニックのホームページかエス歯科グループのインビザライン専門サイトから承っております。

・インビザライン専門サイトはこちら
https://www.sdcg-invisalign.com/

2024.02.15更新

 

みなさんこんにちは!

"仮蓋ってなに?"って思ったことありませんか?今日は仮蓋についてお話ししていきます!

 

仮蓋の役割

1削った歯がしみないようにするため

2歯が欠けてこないようにするため

3歯の根の細菌に汚染するのを防ぐため

4隣の歯を移動しないようにするため

などです!

 

 

仮蓋時注意すること

1仮蓋後、30分飲食を控える

2粘着性のある食べ物は控える

3仮蓋が隣の歯と繋がってる場合フロスを使わない 

などがあります!

 

a

 

万が一外れてしまった場合はご連絡ください。

 

歯科衛生士 中江

2024.02.09更新

 

今日は舌ブラシ、舌苔についてお話しいたしますglitter

 

“舌ブラシ”は、舌に発生する舌苔(ぜったい)と呼ばれる汚れを落としてくれる専用のブラシです。

 

一方"舌苔"とは、食べかすや細菌、剥がれ落ちた口の中の細胞が舌の上に溜まり、

それらが白っぽく付着したものになります。

 

舌苔が多くなって汚れがついたままですと、口臭や舌の痛み、味覚障害の原因になることも考えられます。

なので、舌苔を落とすことはとても大事なことなのです。

 

 

舌ブラシを使用することによって幾つかのメリットがあります。

舌は非常に傷つきやすいため、歯ブラシでは硬すぎたり、

また面積も小さく何度も磨く必要があり、舌を傷つけてしまうおそれがあります。

一方、舌ブラシは、基本的にソフトな素材を使用しているため、舌にダメージを与えにくく、

なおかつ舌に付着する舌苔を効率良く取り除いてくれます。

 

 

使用方法は、舌の奥から前に向かって、優しく舌苔をかき出すように動かします。

3~4回程度かき出すだけでも、舌苔はある程度落とすことができます。

また、舌ブラシを使用した後は、水でうがいをし、口内をしっかり洗浄することが大切です。

舌ブラシを使用するタイミングは、やり過ぎも良くないので、起床した直後の朝食前の一日一回が最適です。

舌磨き用のジェルなどもありますので、舌の状態に合わせて使っていくのもおすすめです。

 

口腔内を一緒にきれいにしていきましょうni

エス歯科でも販売していますので、よかったら使用してみてください!

 

b

歯科衛生士 アン

 

2024.02.02更新

こんにちはrabbit

私は先日ハワイに行き

IDHA( International Dental Hygienist Association)の授与式に参加させていただきました。


2017年6月世界中に歯科衛生士の社会的地位を向上させるためにIDHAが設立されました。


アメリカニューヨーク大学に拠点をおさめ元米国歯周病学会(AAP)を母体とした組織となります。

 

私は5期生で2022年度は基礎知識・技術向上に合わせ、

マイクロバイオームから咬合まで全22種類&ハンズオン中心のコースとして開催され、臨床に即した学び多き学会でした。

fellowship courseでは基本的な知識向上とシャープニングと1人患者を決めて症例発表を行いました。


再確認できることや新しく知れたことが色々あり、これからの新人教育にも組み込んで伝えていければど思いました。


今後の診療中にも患者様に不快感を与えないよう、

また自分にも負担のかからないような技術、姿勢などを意識しながら勤めていきたいと感じました。

 a

 

歯科衛生士 江副

 

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号