2021.05.01更新

「糖尿病と歯周病には密接な関係があることがわかってきている。
初診時に歯肉の出血、腫脹が認められる場合は、歯科を受診させることが望ましい。
日頃から糖尿病に関して歯科医と連携を保っておくことが重要である。」

上記は日本糖尿病学会の『糖尿病治療ガイド』に記載されている一文になります。

 

歯周病と糖尿病は密接な関係にあります。

歯周病は細菌感染による歯周組織の炎症であり、糖尿病は脂肪組織の炎症がその背景にあります。
いずれの病態にも、慢性的に続く微小炎症が存在していてその炎症による反応の一端でインスリン抵抗性がもたらされ血糖値の上昇につながります。

shisyuu

歯周組織に炎症が存在する糖尿病患者にたいして歯周病治療を行った際に、歯周治療は統計学的優位差をもってHbA1c(糖尿病の指標)を低下させることができます。

体の中に炎症を抱えた患者さんこそ歯周病治療のよい適応といえます。

 

歯磨きの際に歯茎から出血がある場合歯周組織の炎症が疑われます。

この機会に歯周病治療始めませんか?
shisyuu2

歯科医師鈴木

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号