2023.05.19更新

 

この頃あったくなってきて、あっという間に夏が来そうな予感がしてわくわくしますねclover


今回は骨隆起についてですglitter

 

骨隆起とは、歯茎や顎の骨にみられるコブのようなものです。

歯茎にコブのような突起物ができてしまう骨隆起の原因は詳しくはわかっておらず、明確ではありませんが、歯ぎしりや食いしばりなどの影響が大きいのではないかと言われています。

 

歯ぎしりや食いしばりは、とても強い力が歯茎にかかることで知られていますが、その力の悪影響から歯茎の骨を守るために、上下の歯茎の骨が過剰発達をしてできたものが骨隆起だと言われています。

 

歯茎の骨にかかる力を軽減することで、骨隆起を予防することができます。

歯科医院でマウスピースを作り、寝る前に装着することで歯茎にかかる力を軽減できます。

マウスピースは樹脂でできていて、歯ぎしりや食いしばりなどの強い力から、歯茎の骨を守ります。

 

a

 

ストレスや疲れを癒すことで、歯ぎしりや食いしばりの軽減につながるので、生活習慣を一度見直してみるといいかもしれないですね。

みなさんも骨隆起が大きくなる前に歯ぎしりや食いしばりを改善しましょうni

 

受付 引地

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号