2019.10.31更新

みなさんこんにちは(o^—^o)
夏の暑さが落ち着いて、だんだん冬に近づいてきましたね!

 

さっそくですが、みなさんは歯医者さん=削られて痛いというイメージはありませんか?

 

歯科治療には不快感や、痛みを伴うことが多く、患者様への負担となってしまいます。『昔の治療が痛かったから、歯医者にはいきたくない!』そんな方も多いのではないでしょうか?

 

女医

歯科医院での歯科治療の痛みを敬遠するがあまり、歯科医院への足が遠のき、歯の状況が悪化し、より不快感が増してしまうことがあります。

少しでも皆様の不快感や痛みを軽減できたらと考え、当院では痛みのない、痛みの少ない治療を心がけております(^^)

 

 

今回は当院行なっている痛みを少なくする麻酔について紹介します!

 

麻酔と聞くと針の太い注射針で刺されるようなイメージがあると思いますが、

当院で扱ってる針は30Gとゆう細さの非常に細い日本製の注射針を扱ってます!

 

注射器

さらに、注射針を指した時に感じるチクッとする痛みを緩和するために、表面麻酔を扱ってます。

表麻

もちろん麻酔が苦手な方に強制的に麻酔をすることはしません。

治療内容によって、麻酔がなくても多少我慢していただければ平気そうな時は麻酔を希望されるか患者様に確認をしてます\( ˆoˆ )/

 

はっぴー

ちょっとした痛みも苦手だという方も、まずはお気軽にご相談いただければと思いますo(^o^)o

 

 

浄土

2019.10.31更新

みなさんこんにちは(o^—^o)
夏の暑さが落ち着いて、だんだん冬に近づいてきましたね!

 

さっそくですが、みなさんは歯医者さん=削られて痛いというイメージはありませんか?

 

歯科治療には不快感や、痛みを伴うことが多く、患者様への負担となってしまいます。『昔の治療が痛かったから、歯医者にはいきたくない!』そんな方も多いのではないでしょうか?

 

女医

歯科医院での歯科治療の痛みを敬遠するがあまり、歯科医院への足が遠のき、歯の状況が悪化し、より不快感が増してしまうことがあります。

少しでも皆様の不快感や痛みを軽減できたらと考え、当院では痛みのない、痛みの少ない治療を心がけております(^^)

 

 

今回は当院行なっている痛みを少なくする麻酔について紹介します!

 

麻酔と聞くと針の太い注射針で刺されるようなイメージがあると思いますが、

当院で扱ってる針は30Gとゆう細さの非常に細い日本製の注射針を扱ってます!

 

注射器

さらに、注射針を指した時に感じるチクッとする痛みを緩和するために、表面麻酔を扱ってます。

表麻

もちろん麻酔が苦手な方に強制的に麻酔をすることはしません。

治療内容によって、麻酔がなくても多少我慢していただければ平気そうな時は麻酔を希望されるか患者様に確認をしてます\( ˆoˆ )/

 

はっぴー

ちょっとした痛みも苦手だという方も、まずはお気軽にご相談いただければと思いますo(^o^)o

 

 

浄土

2019.10.29更新

こんにちは!

本日は当院で行っている
精密歯周病治療についてのお話です。


精密歯周病治療とは、歯と歯ぐきの境目の歯周ポケットの数値が4㎜以上の方にオススメする治療です。

歯周治療

歯ブラシでは届かない所に汚れがたまってしまうと炎症が起き、歯ぐきが腫れたり出血したりという症状がでてきます。

それをそのままにしておくと、歯を支えている骨が溶けてしまいます。

 

当院では専用の器具を使いプラーク(歯垢)や歯石の除去を行います。汚れを除去することにより、歯周ポケットの数値の安定を計ります。

 

保険適応の歯周病の治療ももちろんありますが、精密歯周病治療では1回1時間のお時間を頂き一気にお掃除をしていきます。

 

その方が、効率よく歯周病菌の減少を図ることができるものになります。

 

歯周病治療にご興味がある方、是非ご相談ください。

 

佐久間

2019.10.23更新

こんにちは!

随分と寒くなってきましたね>_<

 

今日は『歯のホワイトニング』についてお話しします。

 

皆さんは、「もっと白い歯になりたい」「歯の黄ばみを改善したい」と思ったことはありませんか?

 

歯が黄ばむ原因として、食べ物や飲み物、たばこなどによる外部的要因、加齢や抗生物質による内部的要因が挙げられます。歯の「表面的な汚れ」はクリーニングで落とすことができるのですが、「歯の内部まで沈着した汚れ」はホワイトニング でしか落とせないのです(*_*)

 

では、当院でのホワイトニングについてご紹介します。

まずは、患者様専用のマウスピースにホワイトニングジェルを塗布して装着し、好きな時間に歯を白くしていくホームホワイトニング (30,000円/税別)、クリニックで歯科医師または歯科衛生士が行うオフィスホワイトニング(50,000円/税別)、以上の2つを組み合わせたホワイトニングコース (70,000円~/税別)がございます。それぞれにメリットがありますので、患者様一人一人に合ったご提案をさせて頂きます(^^)

ホワイトニング

歯が白くなると、周囲からの印象だけでなく自分自身の内面も変わると言われており、笑顔が増え自信に繋がります!☺︎

私自身もホワイトニング を始めてから、今まで以上に笑うことがとても好きになりました!

 

是非皆さんも、白く明るい歯を手に入れ、いつもよりさらに輝く笑顔で日々過ごせるように、『歯のホワイトニング』を始めてみませんか?

ホワイトニング2

 

2019.10.17更新

糖尿病と歯周病の関連性についてご存知ですか?
歯周病は細菌感染による慢性の炎症です。

進行すれば膿が出たり歯がグラグラして抜けてしまうことは良く知られていますが最近の研究によりさまざまな生活習慣病と関係があることがわかってきました。

その1つが糖尿病です。

あまり知られてはいませんが実は歯周病は糖尿病の合併症の1つといわれるほど深い関連性があります。

 

糖尿病が歯周病に与える影響
歯周病新規発症率:2型糖尿病患者は正常者の約2.6倍
糖尿病になると細菌に対する抵抗力や組織の修復力の低下、
口腔内の乾燥等が生じ、それらが歯周病を悪化させる

糖尿病だと歯周病に2倍以上かかりやすくなる。
血糖のコントロールが悪いと歯周病がより重症化しやすい。

 

歯周病が糖尿病に与える影響
歯周病により誘導された物質(TNF-α)によりインスリンの働きが阻害され血糖値が下がりにくくなってしまう
歯周病が重症化すると
血糖のコントロールが悪くなる。
歯周病を治療すると
血糖のコントロールが良くなる。

 

いかかだったでしょうか。歯周病は歯科医院で治せるので、ご相談ください。

歯科医師 首藤

糖尿病

2019.10.17更新

みなさんこんにちは(^^)

 

肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

私は慌てて秋冬物を引っ張り出してきました。。

 

 

さて!本日は当院で行っている『咬筋ボツリヌス注射』について書いていきます!

 

咬筋とは食べ物を咀嚼するときに使う筋肉であり、

必要以上に咬筋が発達してしまうと顎が痛くなったり、エラが発達したりしてしまうのです。

また顔まわりだけではなく、肩こり、頭痛につながるケースもあるんです!!

ボツリヌス療法

咬筋ボツリヌス治療とは、過度に発達している筋肉をほぐす治療です(^^)

 

私も実際咬筋ボツリヌス治療を受けましたが、

食べ物を噛む力が弱くなり、顔まわりがシュッとしたような気がします(^^)☆

 

噛む力が弱くなったとはいえ、日常過ごしている分に違和感を覚えたことはありません!

 

 

歯ぎしりや食いしばりでお悩みの方、是非当院でまずは相談から行なっておりますので、お気軽にお越しください(o^^o)

 

 

受付 渡邉

2019.10.12更新

Jリーグ草創期から日本サッカー界を牽引、52歳を迎えてなお、横浜FCに所属し第一線で現役プレーヤーとして活躍するキング・カズこと三浦知良選手が横浜FCオフィシャルクラブパートナー・オフィシャルクラブデンタルクリニックである当院へいらっしゃいました。

カズさんの圧倒的なオーラと存在感でスタッフは緊張していましたが、
とってもスマートで紳士的なカズさん。
終始、にこやかで、写真撮影にも快く応じていただきました。

カズさんと ①

カズさんから溢れるたくさんのパワーをいただきました❕

カズさんと ②

夢のような時間を過ごす事が出来、スタッフみな大喜びの一日でした!✨

カズさんと ③

2019.10.10更新

こんにちは!

 

やっと秋の気配を感じられるようになってきましたね。

 

私事ですが、お休みの日に祖母の家に遊びに行ってきました。

綺麗に手入れされていた庭も台風の影響ですっかり荒れてしまっていました。

草木を片付けるのは本当に体力がいりますね。

普段の運動不足さを実感させられました。

 

庭の片付けの途中で祖母からこんな質問をされました。

 

「洗口液を買ってみたんだけど、口の中がヒリヒリする。なんでかわかる?」と。

 

 

実は洗口液にはアルコール含有タイプのものとノンアルコールタイプのものがあります。

 

コンクール

洗口液にアルコ-ル成分が入っている目的は、使用後の爽快感を高めるためです。

 

 

そのため、アルコール含有タイプの物の中には口の中がヒリヒリするものがあります。

 

刺激が苦手な方、粘膜が敏感な方で口の中がよく荒れる方、加齢変化や薬の副作用などで唾液が減少して、口がよく乾燥している方などはアルコール含有タイプのものは刺激が強いため、粘膜への刺激が少ないノンアルコールタイプの物を選ぶことをおすすめします。

 

また、ノンアルコールタイプであっても強い殺菌剤が入っていると、口の中が荒れることもあります。

 

なので裏の成分表記を見てチェックするだけでも使用感が変わってくると思います!

 

皆さまもわからないことなどありましたらぜひご質問ください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

DH伊藤

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号