2016.08.29更新

いよいよ右上にインプラントの埋入です。この方のケースは、サイナスリフト(上顎洞の粘膜をあげる)をやりつつ、通常は人工骨を入れるのですが、なにも入れずに自分の血液が徐々に骨に置き換わる方法で行いました。
この方法は人工骨を入れるのに抵抗がある方や異物(人工骨)を入れないで済むので感染するリスクが減るため患者さんにやさしい手術になります。

⇩OPE前

https://www.s-shika-clinic.com/asset/Dshsh.jpg

⇩OPE後

https://www.s-shika-clinic.com/asset/endo2.jpg

ただし、この方法はケースの選択が重要になるので、最適な患者さんに説明をして行っております。

2016.08.24更新

この患者様も口腔内全体の治療を希望する方です。
右上の歯に違和感があり、来院されました。レントゲンを撮ると歯根破折(根っこが割れている)していたため、抜歯となりました。
右上抜歯後、治りを待っている間に下顎の治療を進めました。
食事するのに困らない状態を確保しつつ最短の期間で右下の根管治療(赤丸)や不良補綴物の再治療を行いました。
抜歯後3か月の治癒期間をおき、いよいよ右上にインプラントの埋入を行います。

⇩初診時レントゲン写真

https://www.s-shika-clinic.com/asset/Panorama_20150620114635.jpg

⇩OPE前

https://www.s-shika-clinic.com/asset/Dshsh.jpg

下顎の治療が終了し、いよいよ右上にインプラントの埋入です。

(後半へ続く)

2016.08.22更新

8月2日、納涼会を行いました。
今年は、神奈川新聞の花火大会を見ながらのビアガーデンで
大変、楽しいひと時を過ごせました。

https://www.s-shika-clinic.com/asset/unnamed255.jpg

https://www.s-shika-clinic.com/asset/unnamed4.jpg

https://www.s-shika-clinic.com/asset/unnamed3.jpg

花火がとてもきれいでした!!

https://www.s-shika-clinic.com/asset/unnamed2.jpg

先生たちをふくめスタッフみんながとても楽しむことができてとてもいい思い出ができました。

当院はイベントも多いのでスタッフたちも仲良しで楽しいです♩
また来年も行けたらいいなと思います。

今後ともスタッフ一同、一致団結して患者様を
サポートいたしますのでよろしくお願いいたします。

 

アシスタント:政岡

2016.08.05更新

こんにちは。
夏が始まって紫外線も強くなってきましたね!

先日、歯科予防の講習会に参加してきました!今回の講習会では歯石を取るときに使用するスケーラーの実技や知識について学んできました^_^

 スケーラーには歯の部位によって使う器具が異なります!部位によって色々な種類を使い分けてます^ ^

https://www.s-shika-clinic.com/asset/a294d8c9-2061-4e9d-b66c-36588e1246c9.jpg

 

スケーラーでも歯に当てる角度や、どこに歯石が付いているのか、力の加減は適正か、
それによって患者様の負担やちゃんと歯石の取り残しがないか。
を、改めて一人一人の技術を見てもらいご指導を頂きました!!

 

歯科衛生士の得意分野である歯科予防はとても奥が深く、学ぶことが本当にたくさんあります。

 

特に自分の担当している患者様のお口の中の状態が良くなると、自分も嬉しくなりますし、患者様が喜んで笑顔になって頂くことが本当にやりがいを感じます!

 

当院では知識、技術がとても優れているスタッフが多くいます!
クリーニングや歯ブラシについてなどなんでもご相談にお答えしますので、是非とも足を運んでみてください(>_<)
お待ちしております‼︎

 

歯科衛生士 鈴木

2016.08.02更新

先日、インプラントの審美治療で有名なオランダ人のトリスタン・スタース先生の
講演会へ行ってまいりました。
今回の講演は先日発売になった最新のインプラントについて講演で
適応症例や使用にあたっての細かな注意点など非常に勉強になりました。

インプラント業界はここ最近ITを駆使し目まぐるしい進歩を遂げ、
また、そのスピードが非常に早くなっております。
より良い治療を行うため最新の情報が非常に重要になることを改めて感じました。

https://www.s-shika-clinic.com/asset/torisu.jpg

 

今後も当院では、個々の患者さんに最良の治療を提供できるよう
日々勉強してまいりたいと思います。

 

歯科医師:大口

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号