2016.02.29更新

治療が終わったあとの患者さんです。2本の被せものをしていますが、どれかわかりますか?

 

あ

 

虫歯が進行すると、ある日突然、歯が欠けてしまうことがあります。人前で笑えないことを主訴にされていた患者さんです。 

 

あ

上の状態では神経が壊死しているため、痛みを感じることはありません。症状がでていないからといって放置すると、どんどん歯が崩れていきます。青矢印()のところに瘻孔と呼ばれる膿の通り穴ができています。穴から血液や膿が出てくる状態です。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

まずは悪い部分(細菌感染した部分)をすべて取り切ります。しっかり根の治療を行うと、膿の通り道(瘻孔)は消失します。治療中は、歯が無いと困ってしまうので、仮の歯を使います。

あ

  膿の通り道はなくなりました。

 

 

 

最終的には被せものが入ります。

自然に笑えるようになった!と喜ばれていました。

 あ

 

 

 

歯科医師 池

2016.02.29更新

こんにちは(^^)

みなさんは、お食事のときにひと口何回くらい噛んで食べていますか?

https://www.s-shika-clinic.com/asset/lgf01a201307020700.jpg

よく噛んで食べると、 体によいことがたくさんあることがわかっています。

 


○肥満を予防

早食いの人ほど肥満傾向にあることが、 数々の調査で明らかになっています。 よく噛むと満腹中枢が刺激されて満腹感を得られるので、 食べすぎを防ぐことができます。肥満を予防することは、 生活習慣病の予防にもつながります。

 


○唾液の分泌を促す

よく噛むことで唾液の分泌が促されます。 唾液は口の中の細菌を洗い流し、う蝕(虫歯) や歯周病を予防します。また、 唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素がでんぷんを分解し、 消化吸収を助けます。 さらに唾液に含まれるたんぱく質の一種には、 味覚を敏感にする働きがあります。さらに、 ペルオキシターゼを中心とした唾液に含まれる酵素群が食品中に含 まれる発がん性物質を抑える効力をもちます。

 


○口の周りの筋肉が鍛えられる

よく噛むことで口の周りの筋肉を使うことになり、 言葉の発音がきれいになります。また、 表情筋が鍛えられて表情がイキイキとします。

 


○脳の働きが活発に

よく噛むと脳の血流がアップし、脳の働きが活発になり、 反射神経や記憶力、集中力、判断力などが高まります。その結果、 寝たきりや認知症の予防にもつながります。

などなどの様々な効果があります。覚え方は

https://www.s-shika-clinic.com/asset/himiko.jpg

 これは、以前のブログにも掲載しましたよね!!

 

よく噛んで食べることはとても大切です(^^)

ひと口30回以上噛んで食べることを目標にしましょう☆

https://www.s-shika-clinic.com/asset/food-ko01-250x2551.jpg

 

 


歯科衛生士 星野

 

 

2016.02.22更新

インフルエンザ、流行っていますね(›´-`‹ )
皆さんは体調崩していませんか?
 
インフルエンザ、風邪にかかる時は免疫力が低下している状態なのでお口の中も症状が悪化しやすいです。
 
簡単に免疫力を上げる方法として、 お口で呼吸するのをやめてしっかりと鼻で呼吸することです!

この口呼吸はウィルスがダイレクトに気管に入り風邪をひきやすくなるばかりか、歯並びも悪くなりますし

なんと!! 二重あごの原因にもなっています!

https://www.s-shika-clinic.com/asset/eed44c15be5e6262ec2395bdfcffd0cd_400.jpg

 

 


 
しっかりとお口を閉じて鼻で呼吸する事で免疫力アップしながら小顔にもなれますよ!

https://www.s-shika-clinic.com/asset/11-710x400.png


 
是非、冬の風邪対策にお口を閉じましょう( ・ㅂ・)و ̑̑

 

衛生士:田原

2016.02.15更新

おそらく一年で一番チョコが出回る日だとおもいます!!
チョコ好きにとっては嬉しい日ですよね(*´>ω<`*)
皆さまは今年何個のチョコをもらうのでしょうか?? 楽しみですね✨

ちなみに私が最近はまっているのはこのチョコです!

https://www.s-shika-clinic.com/asset/7dde09974f64c9b7f33f8dd869b948a04221f018.jpg

ダースの期間限定なのですが、 私の大好きなピスタチオのガナッシュが入っているのです!
今人気でどこにも売っておらず… やっと見つけて大人買いしたチョコです✨
(もちろん自分用に)

さて、チョコと言えば
チョコや飴など甘いものでキーンと痛くなったりした経験はありま せんか?
あのキーンとした痛み… 虫歯の穴や過去に治療した詰め物が不適合でできた穴に甘いものが 入るとあの症状がでたりするのです(>_<)

バレンタインで久々に食べたチョコでこんな症状がでた方は… 早めの治療をオススメ致します!

もちろん、痛みがない方も食事・ 間食の後は虫歯予防の為にも歯磨きやうがいを行いましょう

 

アシスタント:坂井

2016.02.04更新

こんにちは。
あっと言う間に2月になりました。
毎年この時期になると、 デパートのバレンタインコーナーを見に行きます!
素敵なチョコを自分用に買うのが1番の楽しみです♫笑

https://www.s-shika-clinic.com/asset/img_3190.jpg

 


さて、話は変わりますが

皆さんは唾液がどういう働きをしているかご存知でしょうか?
唾液は、お口を潤す以外にも沢山の作用があります。

・消化作用
・清掃作用
・潤滑作用
・抗菌作用
・pH調整作用
・歯や粘膜の保護
・歯の再石灰化作用
・義歯(入れ歯)と粘膜の粘着

こんなに沢山の作用がある、イコール唾液の分泌が減るとその分弊害が起こり得る

ということ…


一般的に、夏は汗をかく分、分泌量が減るため、冬の方が唾液の分泌量は多いと言われています。
しかし、鼻風邪をひいて口呼吸になってしまったり、 寒いからといって水分を補給せずにいる事で、 冬でもお口の中は乾燥しがちです。
また、ストレスや疲れも唾液が減る原因になります。

乾燥が気になる時は、意識して唾液の分泌を促す事が大事です
ガムを噛む、水分を補給する、唾液腺をマッサージする、 舌を動かして舌の付け根を刺激する。
といった方法があります。
みなさんもお口が乾燥しているな、 と思ったら是非実践してみて下さい!

 

https://www.s-shika-clinic.com/asset/gdsga.jpg

 

他にも何かお困りの事があればいつでもご相談下さい!(✿´ ꒳ ` )
寒い日が続きますので、お身体もお大事にして下さいね!♫

受付  鈴木

2016.02.04更新

こんにちは。
あっと言う間に2月になりました。
毎年この時期になると、 デパートのバレンタインコーナーを見に行きます!
素敵なチョコを自分用に買うのが1番の楽しみです♫笑

https://www.s-shika-clinic.com/asset/img_3190.jpg

 


さて、話は変わりますが

皆さんは唾液がどういう働きをしているかご存知でしょうか?
唾液は、お口を潤す以外にも沢山の作用があります。

・消化作用
・清掃作用
・潤滑作用
・抗菌作用
・pH調整作用
・歯や粘膜の保護
・歯の再石灰化作用
・義歯(入れ歯)と粘膜の粘着

こんなに沢山の作用がある、イコール唾液の分泌が減るとその分弊害が起こり得る

ということ…


一般的に、夏は汗をかく分、分泌量が減るため、冬の方が唾液の分泌量は多いと言われています。
しかし、鼻風邪をひいて口呼吸になってしまったり、 寒いからといって水分を補給せずにいる事で、 冬でもお口の中は乾燥しがちです。
また、ストレスや疲れも唾液が減る原因になります。

乾燥が気になる時は、意識して唾液の分泌を促す事が大事です
ガムを噛む、水分を補給する、唾液腺をマッサージする、 舌を動かして舌の付け根を刺激する。
といった方法があります。
みなさんもお口が乾燥しているな、 と思ったら是非実践してみて下さい!

 

https://www.s-shika-clinic.com/asset/gdsga.jpg

 

他にも何かお困りの事があればいつでもご相談下さい!(✿´ ꒳ ` )
寒い日が続きますので、お身体もお大事にして下さいね!♫

受付  鈴木

2016.02.01更新

こんにちわ(^^)⭐︎
年が明け早1ヶ月,まだまだ 寒い日が続きますね(`_´)ゞ
冬本番に向けて体を温める工夫が大事ですね !


体を温める食品
にんじん,かぼちゃ,たまねぎ,ごぼう,姜など

どれも温かいうちに食べるのが効果的です(*^_^*)

https://www.s-shika-clinic.com/asset/o0500037411835187782.jpg


また,を動かすと筋肉が収縮し,それにより血流が促進されます。

筋肉は,血液を身体に送るポンプの役割があります⭐︎

そのため,筋肉量が少ない人ほど,え性になりやすくなります。


エレベータではなく階段を使うようにするなど,常的に体を動かす工夫をする事で血流も良くなり

身体が温まってきますね⭐︎


まだまだ,真っ盛りですが皆様
体調管理お気を付け下さい(*^_^

 

衛生士:黒澤

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

電話番号
電話番号